2011年10月25日火曜日

神戸市のゲルマニウム検査機器は・・・

神戸市さんによりますと、中央卸売市場の野菜検査に使う検査機器で検査するのは・・・

なんと!一日4品!

いったい、野菜だけでどんくらいかかるんでしょう?

これで給食検査なんて・・・。

神戸市の目指しているレベルはやっぱし「とりあえずやってますから」・・・では?

これまでも、そんなんあったし。

例えば、周知徹底してほしいと言うと、「広報に載せてます」とか言うし。同じレベル。

うーん。ナットクでけへん。

神戸市からねこばいくへのお返事2011/10/25(ゲルマニウム検査機器について)

ねこばいく 様


神戸市総合コールセンターです。

この度は、お問合せいただきましてありがとうございます。

お問合せいただきました「ゲルマニウム検査機器」の件について、

回答させていただきます。


【回答】 


1 検査機器の詳細

キャンベラジャパン株式会社製放射能測定装置システム
ゲルマニウム半導体検出器(モデルGC3018)


2 検出下限値,測定時間,一日の検査可能検体数

検体の種類,検体量,検出下限値によって,測定時間が変わります
一日の検査可能検体数については,検体の前処理に要する時間,
作業する人員によって変わります。
現在,神戸市としては測定時間,機械の性能,安全性の確認
といった観点から勘案し,検出下限値を5ベクレル/kgとするとともに,
一日4検体までの検査を予定しています。


3 製造番号

まだ,納入されていませんので,分かりません。


保健福祉局健康部生活衛生課食品衛生係
電話 322-5262 FAX 322-2725



また何か、ご不明な点がございましたらいつでもご利用くださいませ。

なお、この回答は「神戸市保健福祉局健康部生活衛生課」へ確認の

ご案内しました。

ご利用ありがとうございました。


◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇

神戸市総合コールセンター          担当: 武 市

TEL: 078-333-3330 
(8:00~21:00 年中無休)

FAX: 078-333-3314
E-Mail: HP上のお問合せフォームから
(FAX・E-Mailは24時間受付)

ホームページ: http://www.kobe-call3330.jp

◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇

2011年10月24日月曜日

食品の放射能汚染に関する検査相談体制の強化(兵庫県)2011/10/11記者会見資料 ベクレルモニターなど

ベクレルモニターの兵庫県資料あったけど、実務的な流れはよくみえないなぁ。

食品の放射能汚染に関する検査相談体制の強化(兵庫県)2011/10/11記者会見資料 ベクレルモニターなど
http://web.pref.hyogo.lg.jp/contents/000189783.pdf

2011年10月21日金曜日

神戸市からねこばいくへのお返事2011/10/20(時間かかるっぽい)

ねこばいく 様


神戸市総合コールセンターです。

この度は、お問合せいただきましてありがとうございます。

お問合せいただきました「ゲルマニウム検査機器」の件について

ただ今担当所管課に確認しており、お返事までお時間がかかります

お待たせしておりますが、もう少しお時間をいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。


◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇

神戸市総合コールセンター        

TEL: 078-333-3330 
(8:00~21:00 年中無休)

FAX: 078-333-3314
E-Mail: HP上のお問合せフォームから
(FAX・E-Mailは24時間受付)

ホームページ: http://www.kobe-call3330.jp

◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇

2011年10月20日木曜日

兵庫県が配備した?らしいベクレルモニター


SAVE♡CHILDページ
http://savechild.net/archives/10605.html

神戸新聞記事
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004542552.shtml

ねこばいくから兵庫県企画県民部広報課広聴室への質問2011/10/20…「ベクレルモニター」について

企画県民部広報課広聴室 御中

昨日、下記にある報道がなされました。
私は、小学校1年生の親でもあり、放射能による影響を懸念しております。
可能な限り被曝ゼロを目指すべきでもあると考えております。
そこへこの報道は県として県民を守る一つの大きな施策と歓迎しております。
この「ベクレルモニター」は県民だれもが活用や測定依頼できるものなのかどうか、
そこが気になっております。

つきましては、「ベクレルモニター」の使用について、お教え願います。

1.設置時期
2.利用可能な県民
3.利用するに当たっての注意
4.検出限界など機器のスペック等

不躾なお願いではありますが、ご回答いただきますようお願い申し上げます。

ねこばいく


以下毎日.jpより転載

東日本大震災:県、放射性物質測定器8台設置 食品の不安払拭へ /兵庫

県は放射性物質の食品への影響について県民から寄せられる相談に対応するため、態勢を強化する。放射性物質を簡易的に測定する機器「ベクレルモニター」を県立健康生活科学研究所(神戸市兵庫区)と各健康福祉事務所(7カ所)に計8台設置。県民に食品への不安を払拭(ふっしょく)してもらう“切り札”として活用する。
これまで県は相談が寄せられた場合、その食品の産地で実施された放射性物質の検査結果などを提示し、安全性に問題がないことを説明してきた。ただ、親戚や知人などから送られた食品や検査結果のない食品など、安全性を証明する確たるデータがないケースが生じることも想定される。
そこで、こうした相談が寄せられた場合に風評被害を招かないよう、県民に安全性を納得してもらう手段の一つとして、ベクレルモニターを活用することにした。万一、想定外の放射性物質が検査された場合は、同研究所の精密分析機器で再検査する方向だ。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20111019ddlk28040446000c.html


ねこばいくは、兵庫県立健康科学研究センター宛にも同文書でメール送付してます。

2011年10月19日水曜日

ねこばいくから神戸市(保健福祉局生活衛生課)への問い合わせ2011/10/19・・・たらいまわされてみよう!の巻

健康教育課長より以下の返信をいただきましたので、
保健福祉局生活衛生課にお尋ねいたします。
納入予定のゲルマニウム検査機器について、
検査機器の詳細、検出下限、測定時間、一日の検査可能検体数、できましたら製品番号等、お教え願います。

以下メールより転載。

平成23年10月18日
ねこばいく 様
健康教育課長

この度は、神戸市の学校給食について、ご意見をお寄せ頂きありがとうござい
ます。
以下の通りお答え致します。

導入予定のゲルマニウム半導体検出器は1台です。検査可能数は測定条件によ
り変動いたしますが、1台あたり1日に3~4検体であると聞いています。検出機器
の詳細情報につきましては、保健福祉局生活衛生課(TEL:078-322-5262
FAX:078-322-2725)にお問い合わせください。