2012年2月8日水曜日

西宮市からねこばいくへのお返事2012/02/08・・・給食費徴収について

ねこばいく様

お世話になっています。

別添のとおり再度回答します。

よろしくお願いします。

西宮市教育委員会 学校給食・食育推進チーム


別添ファイルよりコピペ



平成24年2月8日
ねこばいく

Eメールありがとうございます。
お問い合わせの「弁当等持参に伴う給食費等の免除」についてお答えします。

西宮市の学校給食では、原則主食・副食・牛乳で構成され、栄養面・価格面等を考慮して献立作成されていますので、給食費の部分的な免除はできません。そのため、この場合は牛乳代も徴収することとなります。
牛乳代相当分額の免除については、あくまで食物アレルギー等のため治療上必要と医師が判断した児童生徒を対象に、飲用牛乳を停止したときのみの対応となっております。
なお、給食すべてを辞退し弁当を持参される場合は、学校によって方法(返金・免除等)は違いますが給食費の徴収はいたしません。


以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


学校保健グループ 学校給食・食育推進チーム


ねこばいくから神戸市へのお手紙2012/02/08・・・改めて質問&教えて!


神戸市教育委員会 指導部健康教育課 御中

お返事ありがとうございます。
さて、言った言わないの議論をするつもりはありませんので、
改めて、先のメールにあります「暫定基準値を上回る食品は食品衛生法に基づき出荷規制がされていることから、給食は安全であると考えています。」について、お尋ねいたします。
現在も、市場流通している食材は安全と言うご見解でしょうか?

また、
現在、神戸市の公立小学校において弁当持参や牛乳のみ辞退している場合の給食費の取り扱いについて、お知らせ願います。
給食費の一部ないし全部返金もしくは免除の手続きなどについてお教え願います。


あわせて、早急に、こどもたちの給食が口に入る前に全ての産地の食材を検査し、
安心・安全な学校給食を確立していただけますよう、予算措置なども含めて再度、強く要望いたします。

ねこばいく

神戸市からねこばいくへのお返事2012/02/08・・・安全じゃなかったも認めないし・・・

                                       平成24年2月8日
ねこばいく 様
                              健康教育課長

 いつも神戸市の学校給食について、ご意見をお寄せ頂きありがとうございま
す。以下の通りお答え致します。
 2月2日の衆議院議員予算委員会質疑において、農林水産大臣および文部科学大
臣の、「市場に流通している食材は安全ではなかった」という旨の発言は確認で
きません。

 また、沖縄の学校給食で検出が確認された食材は長野県産のエリンギであり、
神戸市の放射性物質検査の対象としている17都県に含まれます。ゲルマニウム半
導体検出器を用いた検査では検査可能な検体数が限られることから、放射性物質
を含む可能性がより高い、17都県産の食材を対象として検査を進めて参ります。


 ご理解のほど、よろしくお願い致します。

(担当:教育委員会事務局健康教育課給食指導係 電話:078-322-5790 )

2012年2月7日火曜日

ねこばいくから西宮市への質問2012/02/07・・・費用返還は?

西宮市教育委員会 学校給食・食育推進チーム 御中

丁寧なご回答有難う御座います。
さて、もう一点ご質問させていただきます。

市場流通食材に放射能が含まれると懸念する場合からの
給食の一部(牛乳など)もしくは全部を辞退する場合、
牛乳代相当額、もしくは給食費免除・返金などの措置はありますでしょうか?

ねこばいく

西宮市からねこばいくへのお返事2012/02/07・・・診断書はいらない!


平成24年2月7日
ねこばいく様

お世話になっています。

返信が遅くなり申し訳ございません。

別添のとおり回答します。

よろしくお願いします。

西宮市教育委員会 学校給食・食育推進チーム

-以下別途ファイルよりコピペ-

ねこばいく 

Eメールありがとうございます。
平素は学校給食についてご理解ご協力いただきありがとうございます。
お問い合わせの「学校への弁当持参」についてお答えします。

西宮市の学校給食では、食物アレルギーに限らず、何らかの理由で給食の代わりとしてお弁当や一部代替品を持参する場合、医師の診断書の提出を義務付けておりません。
医師の診断書が必要とするのは、食物アレルギー等のため治療上必要と医師が判断した児童生徒を対象に、学校給食の調理時にアレルゲンとなる食品を除く除去食対応をする場合または飲用牛乳を停止等したときの牛乳代相当額免除等の対応をする場合となっております。

以上、よろしくお願いいたします。


学校保健グループ 学校給食・食育推進チーム

2012年2月6日月曜日

ねこばいくから神戸市へのお手紙2012/02/06・・・食材が安全でない事が明白になったんだから、食前検査と体制強化を強く求めます!


神戸市教育委員会 指導部健康教育課 御中

いつも丁寧なご返答に感謝申し上げます。
さて、去る2月2日の衆議院議員予算委員会質疑においての
宮本議員の質疑のなかで、
農林水産省、文部科学省両大臣が
「市場に流通している食材は安全ではなかった」旨をお認めになりました。

これまで神戸市教育委員会が(1/23付けで私にもご回答いただきました)、
「暫定基準値を上回る食品は食品衛生法に基づき出荷規制がされていることから、給食は安全であると考えています。」の根拠を覆すものです。
また、沖縄などでも放射能を含む食材が検出されていることから、
政府の定める17都県の食材検査だけでは不十分であることも明らかにされています。

つきましては、早急に、こどもたちの給食が口に入る前に全ての産地の食材を検査し、
安心・安全な学校給食を確立していただけますよう、予算措置なども含めて強く要望いたします。

ねこばいく

2012年2月3日金曜日

番外編:ねこばいくから西宮市へのお手紙2012/02/03・・・診断書がいるの?鬼はぁ外!

食材における放射能汚染問題からの懸念におきまして、西宮市では、本年4月より学校給食の一部、もしくは全部を拒否してお弁当を持参したいとする際に、医師の診断書(アレルギー関連)が必要になると言う話を耳にしました。事実でしょうか?て平成23年11月21日文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課からの事務連絡http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1313438.htmを読む限り、医師の診断書は不要に思いますが如何でしょうか?